インナーヒルズの愉快で心がはずむ旅行記

写真/動画による旅行先での非日常的体験の記録

MENU

銀山温泉の能登屋旅館の展望露天風呂

能登屋旅館の内部は 展望露天風呂 花笠音頭の踊り 銀山温泉の夜景 能登屋旅館の内部は 泊まった部屋は本館の川側の2階の部屋でした。部屋の窓から向かい側の「江戸屋」という土産物屋さんがよく見えました。窓際に座って外を見ていると、こちらにカメラを向…

新型コロナウィルスと旅行の決断

アンコールワットへの出発の決断 決断は自己責任 アンコールワットへの出発の決断 ANAマイレージクラブ会員限定ツアーでアンコールワットに行ってきました。日程は、2020年2月19日から24日の6日間でした。 ツアーを申し込んだ時点では、まさか新型コロナウィ…

銀山温泉の旅館街近くにある しろがねの滝

銀山温泉旅館街の景観 しろがねの滝とカリーパン 銀山温泉旅館街の景観 「じゅんさい」の沼からレンタカーで1時間位走ると、いよいよ銀山温泉に到着です。駐車場に車を停めて歩いて宿泊する旅館に向かいます。橋のたもとにある和菓子屋さんを過ぎると、そこ…

銀山温泉への途中に寄ったじゅんさいの沼

東沢バラ公園 じゅんさいの沼 東沢バラ公園 6月にJAL(日本航空)のマイレージの消化も兼ねて山形県の銀山温泉に行ってきました。伊丹空港から山形空港へはJAL(日本航空)が1日3便飛んでいて当日は午前中の9:20着の便を利用しました。1時間20分のフライトで…

大宰府の坂本八幡宮で「令和」の額を持って

坂本八幡宮での令和の額 太宰府天満宮 赤間神宮 坂本八幡宮での令和の額 坂本八幡宮は大宰府政庁跡という7世紀の建物跡の広場の横にありました。常駐する宮司も居ない小さな神社ですが、この近辺で詠まれ万葉集に載っている歌の「初春の令月にして気淑よく風…

福岡市博物館にある国宝の「漢委奴国王」金印

金印公園 蒙古塚 福岡市博物館での金印 金印公園 宗像大社に行った次の日に国宝の金印「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」を見に行きました。国宝の金印は福岡市博物館に展示されています。 当日の朝、博多のホテルをレンタカーで出発して博物館に行き、…

沖津宮遥拝所から見る宗像大社沖津宮の島影

沖津宮遥拝所 見えた島影 沖津宮遥拝所 中津宮は大島の南側つまり九州に近い側にありますが、島の反対の北側に沖の島を望む「沖津宮遥拝所(おきつみやようはいじょ)」があります。 沖ノ島は元々女人禁制で女性は入島できなかったものの、男性は年に一度日…

宗像大社の中津宮に残る日本海海戦日誌

宗像大社の中津宮 日本海海戦日誌 日本海海戦日誌現代語訳 宗像大社の中津宮 宗像市の神湊(こうのみなと)港からフェリーに乗って大島に向かいます。 所要時間は約25分です。たった25分でそれほど揺れてもいなかったのですがなぜか途中で船酔いしてしまいま…

宗像大社の辺津宮にある霊宝館で見る国宝8万点

宗像大社の辺津宮 宗像大社の霊宝館 宗像大社の辺津宮 九州の宗像大社(むなかたたいしゃ)に行ってきました。宗像大社を含む「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群は2017年にユネスコの世界遺産に登録されました。宗像大社は「天照大神(あまてらすおおみか…

八丈島の八丈富士の環状道路で牛に導かれて・・・

八丈島は東京都内 八丈富士の展望台 八丈島の環状道路でのハプニング 八丈島は東京都内 黄八丈という絹織物の工房を見学したときに、小池百合子東京都知事が黄八丈の着物を着て写っている写真を見せてもらいました。都知事として八丈島に来たときの写真だそ…

八丈島で飲む明日葉ビール

八丈島の特産品「明日葉」 明日葉ビール試飲 八丈島の特産品「明日葉」 八丈島に「明日葉(あしたば)」という特産品があります。別名八丈草とも呼ばれ八丈島では、そこかしこに普通に自生している植物です。 天ぷらやおひたし炒め物などにして食するのです…

ろくや様という八丈島に残る祭りとは

BSチャンネルで視た六夜様 名古の展望台にて BSチャンネルで視た六夜様 八丈島に旅行に行く数か月前にテレビのBSチャンネルで八丈島に「六夜様(ろくやさま)」という風習が残っていることを知りました。 正確には「二十六夜待ち」という風習で旧暦の7月26日…

八丈島の絶景露天風呂

みはらしの湯 露天風呂からの絶景 みはらしの湯 昔読んだ椎名誠のエッセイの中で八丈島の中腹にある太平洋を望む絶景の露天風呂に入った事が書かれていて、一度は入りたいものだと長年思っていました。 エッセイを読んで想像していたのは、草しか生えていな…

八丈島植物公園で見た八丈島のきょん

がきデカに出てくるこまわりくん 八丈島植物公園に居た八丈島のきょん がきデカに出てくるこまわりくん 今年の5月に旅行社のパッケージツアーで八丈島に行ってきました。目的は2つあって、絶景露天風呂に入る事と八丈島の「きょん」を見に行く事でした。 「…